医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院

〒286-0201 千葉県富里市日吉台1-1-1

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • en
  • cn
MENU

地域医療連携Regional medical cooperation

関連施設

訪問看護ステーションつむぎ

訪問看護とは

「病気や障がいがあっても、住み慣れた家で暮らしたい」「人生の最期を自宅で迎えたい」
と望まれる方が増えています。しかし
「家族だけで介護や医療的ケアができるだろうか?」「一人暮らしだけど大丈夫?」
と不安に思う人も多くいらっしゃいます。
そんな時頼りになるのが”訪問看護”です。地域で暮らす赤ちゃんから高齢者まで、かかりつけの医師の指示のもと看護師がご自宅へ訪問し、一人ひとりに必要な支援を行います。

下記のような方は、お気軽にご相談ください

介護に関する不安や心配事はひとりで抱え込まないことが大切です。

  • 熱を出すことが多い
  • 最近転ぶことが多くなった
  • 物忘れがひどい
  • 薬をきちんと飲めない
  • 床ずれや傷の手当が必要
  • 介護が大変で共倒れしそう
  • 家庭での看取りを考えている
  • 食事がなかなかすすまない
  • 入院・退院を繰り返している
  • チューブをつけたまま退院する
  • 寝たきりや寝ていることが多い

訪問看護でできること

ご本人やご家族の意思、ライフスタイルを尊重し、生活の質が向上できるよう予防支援から看取りまでサポートいたします。

健康状態の観察
血圧・体温・脈拍の測定、病状や障がいの観察とケアを行い、異常の早期発見と再発防止に努めます。
服薬管理
内服薬など薬剤の指導・管理。
医療機器や器具等の操作援助・管理
在宅酸素・点滴、疼痛コントロールの為に使用する機器などの管理。
こころの病気や認知症のケア
傾聴、事故防止や療養生活上の必要なケア、相談など。
医師の指示による医療処置
主治医の指示による処置やケア
日常生活の看護
食事・水分などの栄養管理、排泄ケア、清拭、洗髪、口腔ケア、入浴介助、寝具・衣類の交換など。
緩和ケア、終末期の看護
痛みや苦痛の緩和、希望する生活や意思を尊重した支援、家族ケア、グリーフケア、在宅での看取り支援など。
療養環境の設備
住宅改修や福祉用具の相談。身体状況に合わせた環境設備。
ご家族への介護支援や相談
介護方法の指導やアドバイス、療養上のさまざまなご相談に対応。
緊急時の対応
24時間365日いつでもご相談に応じます。

訪問看護サービスを利用するための手続き

介護保険を利用する場合は、予め介護保険の申請手続きを行い、要介護認定を受けていることが必要になります。要介護認定を受けるための審査はながければ1ヶ月以上かかることがあるため、早い段階から病院のソーシャルワーカーや近くのケアマネージャーなどに介護保険についてご相談することをおすすめします。
医療保険を利用される場合や自費の訪問看護を利用する場合は、主治医や当ステーションへご相談ください。

交通アクセス

  • 京成線「京成成田駅」東口から徒歩約6分
  • JR線「成田駅」東口から徒歩約8分

お車・タクシーでお越しの場合

  • 成田国際空港より約15分(約10km)
  • 千葉市街より約40分(東関東自動車道富里IC経由:約35kn)
  • 国道51号線から「京成成田駅」の信号を富里方向へ約100m
  • 東関東自動車道「富里IC」から成田駅方面へ約8分
  • 無料駐車場約230台完備

訪問看護ステーションへのご相談はこちら

  • TEL:0476-85-5527
  • FAX:0476-85-5827
  • 受付時間:月~土 8:30~17:00

パンフレットをダウンロードする

閉じる