2020年1月の医療講演レポート
1月の医療講演の中で3講演をご紹介いたします。
医療講演を実施しました

- 講師
-
- 外科医長 須田 倫之
- 演題
- 15:00~「ソケイヘルニアについて」
- 内容
-
1月6日15:00より須田先生によるソケイヘルニアについての講座を院内で行いました。
ソケイヘルニアとは腹腔内臓器を包む腹膜が腹壁の弱い部分に突出する病気です。そのソケイヘルニアに対する治療についての説明などがありました。
ご高齢の方、男性の方、喫煙など様々なリスク因子があるそうです。
鼠径部の腫れ、違和感などある方は是非、お気軽に講座にご参加ください。
医療講演を実施しました

- 講師
-
- 皮膚・排泄ケア認定看護師 立山 由香利
- 演題
- 14:00~「始めよう!メディカルフットケア~足に現れる病気のサイン~」
- 内容
-
1月11日14:00より皮膚・排泄ケア認定看護師立山さんによるメディカルフットケアについての講座を院内で行いました。
足の形で分かる性格診断や、巻き爪や陥入爪にならない為の正しい爪の切り方、静脈瘤など足のトラブルについての講座を行なっています。
まずは普段から「足をみる」という事が大事だそうです!当院ではフットケア外来もございますので足のトラブルでお悩みの方は一度、外来を受診されてみてはいかがでしょうか?
医療講演を実施しました

- 講師
-
- 看護師 稲葉 彩李渚
- 演題
- 「お口からはじめる健康の話~お口の乾燥、気になりませんか?~」
- 内容
-
1月22日看護師稲葉さんによる口腔ケアについての講座を院内で行いました。口腔ケアの大切さや唾液の意味などを知ることができ、実際に唾液腺マッサージや、口腔ケアセットを使っての講座を行なっております!
お口の乾燥が気になる方は是非、講座にご参加されてみてはどうでしょうか?