2021年1月の医療講演レポート
1月の医療講演の中で2講演をご紹介いたします。
医療講演を実施しました

- 講師
-
- 管理栄養士 山田 寛子さん
- 演題
- 13:00~ 「痛風(高尿酸血症)と食事」
- 内容
-
皆さんは、痛風患者数が年々増えていることは知っていますか?
講演では、年々増加しているという、痛風の症状や原因の説明、食事療法についての詳しいお話がありました。
具体的な食事療法として〈プリン体を多く含む食品を制限する〉〈適正なエネルギー量の食事〉〈バランスのいい食事〉 〈飲水量を増やす〉といったポイントに気を付けると良いそうです!
今後も、当院の栄養士による講演も開催予定ですのでお気軽にお越しください。
医療講演を実施しました

- 講師
-
- 外科 村山副院長
- 演題
- 14:00~ 「腸内環境を知り、自分にあった生活環境の改善を!」
~下痢や便秘、肌トラブル、アレルギー等でお悩みの方、自宅でできる腸内フローラ検査~
- 内容
-
最近、”腸内フローラ”や”腸活”といった言葉を、よく耳にしませんか?
講演では、腸内フローラの働きや腸内フローラを育てる食品や食事のポイントについてのお話がありました。
腸内環境を整えることで、便秘や下痢の解消、肌の調子の改善や、花粉症・アトピーなどの症状改善に繋がることもあるそうです。
一度ご自身の腸内フローラを調べてみませんか?
自宅で出来る「腸内フローラ検査」を当院の健康管理センターにて受け付けております。
2021年1月~3月限定で特別価格となっており、5500円ほどお得に検査を受けられますので、この機会にぜひお申込みください!