医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院

〒286-0201 千葉県富里市日吉台1-1-1

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • en
  • cn
MENU

地域医療連携Regional medical cooperation

2021年5月医療講演レポート

2021年5月の医療講演レポート

5月の医療講演の中で2講演をご紹介いたします。

医療講演を実施しました

講師
  • 小児科部長の中川先生
演題
13:00~ 「正しく知ろう!こどものおねしょ(夜尿症)対処法」
内容

今年の4月より当院小児科が常勤医師3名体制で新たにスタートし、今回は小児科部長の中川先生に講演を行っていただきました!

「正しく知ろう!こどものおねしょ(夜尿症)対処法」ということでテーマは夜尿症!

講座では、自己紹介なども含め先生の明るく、楽しい雰囲気の中行われました。

お子さまの夜尿症で悩まれている方は多いかと思います。医療機関で適切な診断や治療を受けることで、2~3倍治る率が高くなる(=治る年齢が早くなる)ことが知られているそうです。

各、専門外来はただいま準備中で、夜尿・腎臓外来も行う予定でいます!小児科スタッフによる講演は毎月行っており、オンライン講演も行っております!まず一度、講座を受けてみませんか?皆様の受講をお待ちしております!

医療講演を実施しました

講師
  • 看護部長 光野 清美 看護師
演題
15:00~ 患者力アップ!コロナ禍の上手な病院のかかり方
内容

5月27日15:00より当院看護部長 光野看護師による、講座を開催いたしました。らーばんねっとの取材も入り、皆さん熱心に講座を聞いていらっしゃいました。

新型コロナウイルスの猛威が続く中、病院に行くのを控えられていませんか?新型コロナウイルス感染症を心配するあまり、本来必要な健診や病気を抱えたまま受診を控えてしまうと、病気を悪化させてしまう可能性があります。

講座では、病院を受診する際のポイント、クリニックと総合病院のそれぞれのメリットなどを教えていただきました。また、新型コロナウイルスとワクチン接種について、ワクチンの仕組みや発生状況に関するお話しがありました。

当院では、来院時のマスクの着用、入り口での検温と手指消毒を徹底し、コロナウイルス対策を行っております。安心してご来院ください。

閉じる