小児科について
私たちが最も大事にするのは、地域に根ざした患者さんを中心とした医療です。
医療はチームで行うべきで、医師はその中心リーダーの役割を担うといわれます。ある一面ではそうかもしれませんが、医療の中心にいるのはあくまで、患者さん本人とその家族です。世の中の誰もが病気になりたいわけでも、病院に通いたいわけでもありません。しかし、状況により医療の助けが必要であれば、どんな小さな悩みでも、当院のチーム一丸となって取り組んでいきますので、是非ご相談なさってください。
診療科・部門のご紹介
私たちが最も大事にするのは、地域に根ざした患者さんを中心とした医療です。
医療はチームで行うべきで、医師はその中心リーダーの役割を担うといわれます。ある一面ではそうかもしれませんが、医療の中心にいるのはあくまで、患者さん本人とその家族です。世の中の誰もが病気になりたいわけでも、病院に通いたいわけでもありません。しかし、状況により医療の助けが必要であれば、どんな小さな悩みでも、当院のチーム一丸となって取り組んでいきますので、是非ご相談なさってください。
また、下記の専門外来については準備でき次第、診療を行っていきますが、現時点も一部は一般外来で対応可能であり、お問い合わせください。
■感染症 ■頭痛 ■気管支喘息 ■乳児血管腫 ■花粉症 ■学校二次健診 ■便秘 ■軽微な外傷 ■腹痛
■学転居等に伴う慢性疾患のフォローの継続など
感染症、健診から、長期の診療を要する疾患まで幅広く対応しています。総合病院という強みを生かし、他科と密接に連携し患者様により良い医療を提供できるよう心がけています。また、新たに臨床心理士を迎え、発達障害や近年増加傾向にある不登校、肥満などについてもより濃厚な診療が可能となりました。「気になるけど受診するほどなのかな?」といった事も是非一度ご相談ください。
平日日中だけでなく、平日夕方、土曜午前も診療しています。普段学校のあるお子様や仕事帰りの保護者様が無理なく受診できるよう、可能な限り取り計らいます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | 完全予約 | ○ | ○ | |
夕方 | ○ | ○ | ○ | ○ |
※診療時間は予告なく変更することがあります。受診前に「外来診療担当表」をご確認下さい。
※当面は、毎週水曜日の午後は新型コロナワクチン接種のみの対応となります。
予約にて受け付けています。受けていない予防接種がある、海外渡航前などの場合もお気軽にご相談ください。
※当面は、毎週水曜日の午後は新型コロナワクチン接種のみの対応となります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:30-16:30 | ○ | ○ | 新型コロナワクチン接種のみ | ○ | ○ |
こどもの体格、精神、運動などの発達を診察します。日頃の育児において、お悩みなどあればお気軽にご相談ください。
乳児健康診査受診票をお持ちの方は、当日ご持参ください。(期限にお気をつけください)
※乳幼児健診(自費の場合/税込み)3,300円
下記の専門外来を開設しています。
役職 | 小児科部長 |
---|---|
資格・専門医 | 日本小児科学会専門医 |
所属学会 | 日本小児科学会 日本循環器学会 日本小児循環器学会 日本先天性心疾患インターベンション学会 |
履歴 | 東京医科歯科大学(2003年卒) |
経歴 | 戸田中央総合病院小児科 日赤医療センター新生児科 埼玉医大国際医療センター 女子医大東医療センター小児科 アメリカ・ジョンズ ホプキンス大学(2013年-2017年) 東京大学医学部附属病院小児科 |
資格・専門医 | 日本小児科学会専門医 IPHI妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント |
---|---|
所属学会 | 日本小児科学会 日本不整脈心電学会 日本小児循環器学会 日本小児心電学会 日本先天性心疾患インターベンション学会 |
履歴 | 京都大学(2011年卒) |
経歴 | 兵庫県立塚口病院 小児科 (現 兵庫県立尼崎総合医療センター) 大阪市立総合医療センター 小児不整脈科 静岡県立こども病院 小児集中治療科・循環器科 |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 小児循環器全般 心不全病態生理治療 心室メカニクス 川崎病 循環生理 成人先天性心疾患 |
資格・専門医 | 医学博士 日本小児科学会専門医 日本小児循環器学会専門医 成人先天性心疾患学会暫定専門医 |
履歴 | 東京大学(1988年卒) |
経歴 | 埼玉医科大学病院(小児心臓科教授) 埼玉医科大学総合医療センター(小児科・小児循環器科教授) 北里大学医学部新世紀医療開発センター小児循環器集中治療学教授 国際医療福祉大学 医学部教授 |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
資格・専門医 | 医学博士 日本小児科学会専門医 日本小児循環器学会専門医 成人先天性心疾患学会暫定専門医 日本循環器学会専門医 |
履歴 | 広島大学(1974年卒) |
経歴 | 東京女子医科大学国際統合医科学インステチュート教授 東京女子医科大学循環器小児科教授 東京女子医科大学循環器小児科特任教授 国際医療福祉大学小児科特任教授 |
役職 | 非常勤医師(不整脈・成人先天性外来、カテーテルアブレーション治療) |
---|---|
専門分野 | 循環器病学、臨床不整脈学、カテーテルアブレーション、不整脈のデバイス治療、小児不整脈治療、成人先天性心疾患診療 |
資格・専門医 | 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本循環器学会循環器専門医 日本心臓病学会FJCC(心臓病上級臨床医) 日本不整脈心電学会不整脈専門医、学会評議員 ICD/S-ICD/W-ICD 植込み認定 心臓再同期療法治療認定 冷凍カテーテルアブレーション治療認定 リードレスペースメーカ植込み認定 日本成人先天性心疾患学会暫定専門医、学会理事 日本小児心電学会学会幹事 |
履歴 | 関西医科大学医学部(1993年卒) |
経歴 | 岩手医科大学第二内科入局(1993年) 同大学病院 第二内科・循環器医療センター 助手(2000年) 獨協医科大学心血管・肺内科講師(2006年) 自治医科大学循環器内科・成人先天性心疾患センター講師(2009年) 昭和大学横浜市北部病院循環器センター講師(2013年) 昭和大学病院小児循環器・成人先天性心疾患センター講師(2018年) 国際医療福祉大学医学部小児科学教授、同大学成田病院小児科教授(2020年) 東京蒲田病院不整脈センター長・成人先天性心疾患センター長(2021年) 東京ハートセンター不整脈顧問(2021年) |
得意とする分野:新生児から高齢者までの不整脈治療。特にカテーテルアブレーション治療、難治性不整脈や複雑な先天性心疾患に伴う不整脈治療を得意としています。