医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院

〒286-0201 千葉県富里市日吉台1-1-1

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • en
  • cn
MENU

診療科・部門案内Information on clinical department

外科

外科

外科というと骨折に代表される外傷をイメージされる方も多いと思いますが、実際は一般消化器外科とも言われ、消化器・乳腺・内分泌臓器・末梢血管・縦隔・肺などの疾病に対する治療を担当しています。

甲状腺
甲状腺がん・甲状腺良性腫瘍・バセドー病
乳腺
乳がん・乳腺良性腫瘍
気胸・消化器がんの肺転移・縦隔腫瘍
食道
食道がん・食道アカラシア・食道裂孔ヘルニア(逆流性食道炎)
胃がん・胃十二指腸潰瘍・胃肉腫・十二指腸がん
胆道
胆嚢がん・胆管がん・胆嚢総胆管結石・総胆管拡張症(膵胆管合流異常)
膵臓
急性膵炎・慢性膵炎・膵臓癌・内分泌腫瘍
肝臓
肝臓がん・肝内結石・肝血管腫
小腸
イレウス(腸閉塞)・小腸がん・クローン病
大腸
大腸がん・腸閉塞・潰瘍性大腸炎・クローン病・虚血性腸炎・憩室炎・憩室出血・急性虫垂炎
肛門
痔核・裂孔・脱肛・直腸脱
体壁
鼠径ヘルニア・腹壁瘢痕ヘルニア・臍ヘルニア

下肢静脈瘤とは

足の表面の血管(表在静脈)がミミズのように腫れ、瘤を形成したりする病気です。女性の方に多く、妊娠・出産を契機にあるいは長時間の立ち仕事をされる方に多く発生するのが特徴です。足のむくみや腫れ・こむらがえりの原因となったり、ひどくなると色素沈着や皮膚潰瘍を形成したりします。

下肢静脈瘤の原因は血液の逆流といわれています。本来心臓に戻る血液が、静脈弁の不全により逆流し下肢の静脈に血流が鬱滞し血管が拡張します。超音波検査(下肢血管エコー検査)にて血管の状態、静脈弁の様子を診断します。

治療は初期には弾性ストッキングを着用し圧迫により逆流を防ぎます。これでも十分効果が得られ症状が改善することがほとんどなのですが、改善しない場合には硬化療法といった血管に直接薬剤を投与し静脈瘤をつぶす方法や、下肢静脈瘤レーザー(ラジオ波)焼灼術と呼ばれる静脈抜去術が適応されます。下肢静脈瘤レーザー(ラジオ波)焼灼術は日帰り手術(短期入院手術)として行われています。

上記以外の足の血管の病気についてもご相談に応じます。 血管に瘤があると言われた、あるいは、足の冷え、痛み、色調の変化などご心配な症状がございましたら、一度ご来院ください。

外科 年間手術症例数 (2020/1/1~2022/12/31)

2020年 1269 例
2021年 1223 例
2022年 1482 例

区分名称 区分部位 名称 2020年 2021年 2022年
顔面・
口腔・
頚部 
甲状腺、副甲状腺
(上皮小体)
副甲状腺腺腫過形成手術・摘出術 3
胸部 横隔膜 横隔膜縫合術 1
胸腔鏡下横隔膜縫合術 1
腹腔鏡下食道裂孔ヘルニア手術 3
気管支、肺 気管支異物除去術 1
気管支瘻孔閉鎖術 1 1
胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 2
胸腔鏡下肺切除術 3 6 6
肺悪性腫瘍手術 2
肺切除術 1
肺膿瘍切開排膿術 1
胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 1
胸腔、胸膜 胸郭形成手術 1
胸腔・腹腔シャントバルブ設置術 1
胸腔鏡下試験開胸術 2
胸腔鏡下試験切除術 2
胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術 1
胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 4 2 2
胸腔内血腫除去術
試験開胸術
縦隔 縦隔腫瘍、胸腺摘出術 1
縦隔切開術 1
食道 食道ステント留置術 1 2 3
食道悪性腫瘍手術 2
食道狭窄拡張術 1 3 9
食道切除後2次的再建術 1
食道縫合術 1 1
内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 6
食道・胃静脈瘤硬化療法 1
乳腺 乳腺悪性腫瘍手術 9
乳腺腫瘍摘出術 1
乳腺膿瘍切開術 2
筋骨格系・四肢・体幹 筋膜、筋、腱、腱鞘 筋肉内異物摘出術
筋膜切開術 1 2
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 1
四肢関節、靱帯 関節脱臼非観血的整復術 28 22 35
骨内異物(挿入物を含む。)除去術(足)
骨部分切除術 1 1
超音波骨折治療法 1
四肢切断、離断、再接合 四肢切断術 13 21 18
断端形成術 4 8 3
四肢関節離断術 2
手、足 陥入爪手術 4
手掌異物摘出術 1 2
足底異物摘出術 1 3
爪甲除去術 3 2
耳鼻咽喉 咽頭、扁桃 咽頭異物摘出術 4
喉頭、気管 気管切開術 18 19 30
心・脈管 リンパ管、リンパ節 リンパ節摘出術(長径3センチメートル以上) 3 2
リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) 3 3 1
心、心膜、肺動静脈、冠血管等 ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 11 4 6
ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腸骨動脈) 4 7 4
ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 15 16 12
開胸心臓マッサージ
大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(上行大動脈)(大動脈弁置換術又は形成術を伴うもの)
大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(腹部大動脈(その他のもの)) 1 1
大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) 1 1
ステントグラフト内挿術(血管損傷の場合) 2
静脈 下肢静脈瘤血管内焼灼術 37 38 33
下肢静脈瘤手術(硬化療法(一連として)) 1
下肢静脈瘤手術(高位結紮術) 2 8 6
下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 6 1
下大静脈フィルター留置術 1
静脈血栓摘出術(その他のもの(観血的なもの)) 2
静脈形成術、吻合術(その他の静脈) 1
動脈 四肢の血管拡張術・血栓除去術 等 110 122 113
性器 陰嚢、精巣、精巣上体、精管、精索 陰嚢水腫手術(その他) 1
子宮 子宮全摘術 2
子宮付属器 子宮附属器腫瘍摘出術(開腹によるもの) 2 1
子宮附属器腫瘍摘出術(腹腔鏡によるもの) 1
卵巣部分切除術(腟式を含む。)(開腹によるもの)
皮膚・皮下組織 皮膚、皮下組織 デブリードマン 2 5
小児創傷処理(6歳未満) 12 4 6
創傷処理 419 438 482
皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術 2
皮膚、皮下腫瘍摘出術 14 4 6
皮膚切開術 71 48 38
腹部 胃、十二指腸 胃切除術(悪性腫瘍手術) 5
胃全摘術(悪性腫瘍手術) 1
胃腸吻合術(ブラウン吻合を含む。) 2 2
胃縫合術(大網充填術又は被覆術を含む。) 4 1 3
胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 31
胃瘻抜去術 1
十二指腸空腸吻合術 1 1 1
内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 1
内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 7
腹腔鏡下胃、十二指腸潰瘍穿孔縫合術 1 3 1
腹腔鏡下胃局所切除術(その他のもの)
腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 1
胃切除術(単純切除術) 1
胃局所切除術 1
腹腔鏡下胃切除術(単純切除術) 1
肝切除術 2 5
肝膿瘍切開術(開腹によるもの)
肝縫合術
経皮的肝膿瘍ドレナージ術 1 1 4
腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回の切除によるもの) 1 1 2
肝切除術 2
腹腔鏡下肝切除術(1区域切除(外側区域切除を除く。)) 1
腹腔鏡下肝嚢胞切開術 2
空腸、回腸、盲腸、虫垂、結腸 下部消化管ステント留置術 4 6
結腸憩室摘出術 1
結腸腫瘍摘出術(回盲部腫瘍摘出術を含む。) 1
結腸切除術 8 8 41
結腸瘻閉鎖術(腸管切除を伴わないもの) 1
小腸・結腸狭窄部拡張術(内視鏡によるもの) 1
小腸結腸内視鏡的止血術 16
小腸腫瘍、小腸憩室摘出術(メッケル憩室炎手術を含む。) 1
小腸切除術 20 22 32
人工肛門形成術(開腹を伴うもの) 2
人工肛門造設術 14 9 33
人工肛門閉鎖術 3 9 16
虫垂切除術 8 1 1
腸管癒着症手術 22 18 22
腸切開術 1 1
腸吻合術 2 2 9
腸閉塞症手術(腸管癒着症手術) 2 1
腸瘻造設術 6 1
破裂腸管縫合術 1
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 12
腹腔鏡下結腸切除術 2 2 4
腹腔鏡下小腸切除術(その他のもの) 3
腹腔鏡下人工肛門造設術 2 6
腹腔鏡下虫垂切除術 63 56 42
腹腔鏡下腸管癒着剥離術 3 4 3
腹腔鏡下腸瘻、虫垂瘻造設術 1 2
小腸瘻閉鎖術(腸管切除を伴うもの) 1
腎、腎盂 腎摘出術 1
胆嚢、胆道 経皮経肝胆管ステント挿入術 1
経皮的胆管ドレナージ術 7 4 3
総胆管胃(腸)吻合術 1 1
胆管外瘻造設術(経皮経肝によるもの) 4 11 1
胆嚢外瘻造設術 15 13 30
胆嚢摘出術 15 6 8
胆嚢摘出術と十二指腸空腸吻合術併施 1
腹腔鏡下胆嚢摘出術 97 89 71
胆管切開術 1
腹腔鏡下胆管切開結石摘出術(胆嚢摘出を含むもの) 1
直腸 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)(経括約筋)
直腸周囲膿瘍切開術
直腸切除・切断術 6 5 7
直腸脱手術 1
腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 3 12 15
腹腔鏡下直腸脱手術 1 1
腹壁、ヘルニア ヘルニア手術 58 46 66
腹腔鏡下ヘルニア手術 2 6 8
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 17 18 21
腹壁腫瘍摘出術(形成手術を必要とする場合)
腹壁膿瘍切開術
腹壁瘻手術(腹腔に通ずるもの) 1
腹膜、後腹膜、腸管膜、網膜 ダメージコントロール手術
急性汎発性腹膜炎手術 17 7 27
胸水・腹水濾過濃縮再静注法 1 1
経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術 6 7 9
骨盤内臓全摘術
試験開腹術 1 4 1
大網、腸間膜、後腹膜腫瘍摘出術(腸切除を伴わないもの)
腹腔・静脈シャントバルブ設置術
腹腔鏡下試験開腹術 5 1 1
腹腔鏡下試験切除術 1 1
腹腔鏡下大網、腸間膜、後腹膜腫瘍摘出術 1
腹腔鏡下汎発性腹膜炎手術 2 5 5
連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 1
肛門、その周辺 痔核手術(脱肛を含む。)(PPH) 1 4 5
痔核手術(脱肛を含む。)(血栓摘出術) 2 5 2
痔核手術(脱肛を含む。)(根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴わないもの)) 2 5 2
痔瘻根治手術 4 2 1
裂肛根治手術 1
肛門ポリープ切除術 1 3
肛門括約筋形成手術(縫縮によるもの) 1
肛門括約筋切開術 1 1
肛門周囲膿瘍切開術 4 7 5
肛門良性腫瘍切除術
痔核手術(脱肛を含む。)(硬化療法(四段階注射法によるもの)) 1
腹腔鏡下脾摘出術
腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術(脾同時切除の場合) 2
膵管外瘻造設術
膵腫瘍摘出術 2
膵体尾部腫瘍切除術 2
膵頭部腫瘍切除術 3 1 4

無輸血外科治療

当科では、健康上、医学上の理由や、信教上の理由で同種血輸血の治療を望まれない方に対し、無輸血プログラムを用いた外科手術をおこなっています。

輸血拒否に関するガイドライン

宗教上の理由による「輸血拒否」に対して徳洲会のガイドラインを掲載致します。

基本理念

生命は平等であり、医療は公平であるとの理念に基づき、患者の自己決定権を尊重する。関連法規を遵守し、最善の医療に努める。

詳細は、PDFファイルでご覧いただけます。

代表的な対象疾患

消化器がん手術(腹腔鏡手術/開腹)
胃全摘術、胃切除術、全結腸・直腸切除肛門吻合術、直腸切断術、低位前方切除術、結腸切除術
骨盤内臓全摘術、全結腸・直腸切除肛門吻合術、結腸悪性腫瘍手術、小腸悪性腫瘍手術
消化器一般手術(腹腔鏡下手術/開腹)
胆石症、鼠径ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、腹膜炎手術、腸管手術、肝胆膵良性腫瘍に対する手術
総胆管胃(腸)吻合術、結腸切除術、小腸切除術、腹膜炎手術、腸管癒着症手術
内分泌、血管系手術
乳腺悪性腫瘍手術、膣壁悪性腫瘍手術、下肢静脈瘤手術、皮弁作成術

手術件数

当科では、健康上、医学上の理由や、信教上の理由で同種血輸血の治療を望まれない方に対し、無輸血プログラムを用いた外科手術をおこなっています。

2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
(~4/11)
手術件数 3 3 5 4 9 5
良性/悪性 2/1 3/0 2/3 2/2 6/3 4/1
消化管/肝胆膵/その他 2/1/0 2/0/1 3/1/1 2/0/2 6/2/1 3/1/1

お知らせ

2023.01.25.
外科 小長谷健介先生の論文が海外の英文雑誌 Frontiers in Medicine (Sec. Intensive Care Medicine and Anesthesiology に掲載されました。
Negative-pressure wound therapy to treat thoracic empyema with COVID-19-related persistent air leaks: A case report
Frontiers in Medicine (Sec. Intensive Care Medicine and Anesthesiology)
2022-08-11 | Journal article
DOI: 10.3389/fmed.2022.970239

2022.1.03.
外科 小長谷健介先生の論文が海外の英文雑誌 Frontiers in Medicine に掲載されました。
Ruptured Emphysematous Prostatic Abscess Caused by K1-ST23 Hypervirulent Klebsiella pneumoniae Presenting as Brain Abscesses: A Case Report and Literature Review
2022-01-03 | Journal article
DOI:10.3389/fmed.2021.768042

担当医のご紹介

  • 院長
  • 荻野 秀光(オギノ ヒデミツ)
役職 院長
資格・専門医 日本外科学会外科専門医・指導医
心臓血管外科専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
日本血管外科学会認定血管内治療専門医
胸部大動脈・腹部大動脈ステントグラフト指導医
臨床研修指導医
身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)
難病指定医
所属学会 日本外科学会
日本脈管学会
日本血管外科学会
日本臨床外科学会
日本胸部外科学会
日本血管内治療学会
日本救急医学会
日本内視鏡外科学会
履歴 山形大学(1996年卒)
  • 副院長
  • 村山 弘之(ムラヤマ ヒロユキ)
役職 副院長
専門分野 一般外科・救急・災害医療・日帰り手術・フットケア
資格・専門医 日本外科学会認定医・専門医
日本消化管学会専門医・指導医
日本救急医学会認定医・専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
日本病院総合診療医学会認定医
日本職業・災害医学会 労災補償指導医
日本職業・災害医学会 海外勤務健康管理指導者
日本集団災害医学会セミナーインストラクター
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
ICD制度評議会インフェクションコントロールドクター
日本抗加齢医学会専門医
日本アロマセラピー学会認定医
日本統合医療学会認定医
日本補完代替医療学会認定学識医
日本温泉気候物理医学会温泉療法医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
日本旅行医学会認定医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
日本フットケア学会認定フットケア指導士
FSIオーバフスフレーガー
臨床研修指導医
社会系医学会専門医(日本集団災害医学会)
所属学会 日本臨床外科学会
日本消化器外科学会
日本内視鏡外科学会
日本消化器病学会
日本大腸肛門病学会
日本乳癌学会
日本外傷学会
日本腹部救急医学会
日本褥瘡学会
日本高気圧環境・潜水医学会
日本脈管学会
日本渡航医学会
日本フットケア技術協会
履歴 近畿大学(2001年卒)
経歴 2001年 5月 湘南鎌倉総合病院研修医
2004年 6月 湘南鎌倉総合病院外科
2004年 8月 茅ヶ崎徳洲会総合病院外科
2005年 2月 湘南鎌倉総合病院外科
2005年 6月 名瀬徳洲会病院外科
2005年12月 大和徳洲会病院外科
2006年 6月 松原徳洲会病院外科
2006年12月 静岡徳洲会病院外科
2007年 5月 茅ヶ崎徳洲会総合病院外科チーフレジデント
2007年11月 湘南鎌倉総合病院外科チーフレジデント
2008年 6月 静岡徳洲会病院外科スタッフ
2018年 1月 成田富里徳洲会病院 外科部長
  • 医長
  • 久米 菜央(クメ ナオ)
役職 医長
資格・専門医 日本外科学会外科専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
心臓血管外科専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医
腹部大動脈ステントグラフト指導医
胸部ステントグラフト実施医
所属学会 日本外科学会
日本脈管学会
履歴 北海道大学(2012年卒)
  • 小長谷 健介(コナガヤ ケンスケ)
資格・専門医 嚥下機能評価研修会 PDN VEセミナー修了
日本病態栄養学会 NST医師教育セミナー修了
所属学会 日本外科学会
日本臨床外科学会
日本消化器外科学会
日本内視鏡外科学会
日本救急医学会
日本集中治療医学会
日本脈管学会
日本外科感染症学会
日本病態栄養学会
日本腹部救急医学会
日本プライマリ・ケア連合学会
履歴 日本医科大学(2015年卒)
  • 古川 由人(フルカワ ユウジン)
履歴 長崎大学(2013年卒)
  • 非常勤医師
  • 西田 智喜(ニシダ トモキ)
役職 非常勤医師
履歴 京都大学(2007年卒)
閉じる